≪はじめに≫
私は、この春、憧れの西大和学園中学校に入学します。
希学園での6年間を振り返り、少しでもこれを読んだ人の役に立てれば嬉しいです。
≪1年生・2年生≫
特に記憶は無いのですが、楽しく授業を受けていました。
≪3年生≫
3年生からクラス替えが始まりました。3年生の時はそれなりに成績が良く、1年間最高レベル演習算数0組のまま楽しく過ごしていました。この時はまだ受験について考えたことはありませんでした。
≪4年生≫
クラスはPC2スタートで始まり、途中PC1~PC2を何度も行き来していました。しかし、4年生の最後になるにつれ宿題の量が増え、一つひとつ雑に終わらせていました。
≪5年生≫
4年生でサボっていた分が5年生になって返ってきました。5年生のクラスはPC2でスタート、4月にPC3に落ち、私はひどく落ち込みました。ですが、教室に入ると友達がたくさんいて、すぐその場の空気に慣れてしまい、PC2に上がりたくないと思うことが増えていました。
≪6年生 春≫
6年生、私のチューターは森本先生でした。国語の先生で安心しました。6年生のスタートのクラスはPC2! 嫌々2Rの教室に入り、初めて小谷先生の授業を受けた時、「めっちゃ授業楽しいやん」と衝撃を受け、PC3に落ちたくないという気持ちが強くなりました。この頃、第一志望校を西大和学園中に決めました。しかし、友達のいる高槻中に行きたいという気持ちも少し持っていました。
≪6年生 夏≫
私の揺れ動いていた気持ちは夏に固く決まりました。きっかけは、西大和学園中の学園長のお話がとても面白かったからです。そこで西大和学園中に行きたい気持ちが強まりました。しかし、何度も西大和学園中入試実戦テストで落ちてしまい、心の中でもう無理かもと何度も思いました。ちなみに夏期合宿は楽しかったです。自分の思っている以上に集中することができました。
≪6年生 秋≫
最高レベル演習算数は7月まで続け、実戦レベル演習算数に変更し、9月から11月まで続けました。9月の西大和学園中入試実戦テストの結果はD判定で不合格。D判定以下の生徒は10名程度しかいないことを知り、焦りました。その際、北川先生、小谷先生に別室にて「勉強量が足りない、本気を出せ!」とお説教を受け、ようやく自分の心に火がつきました。
≪6年生 冬≫
11月の西大和学園中入試実戦テストの結果はB判定で合格! 初めて合格を取り、気持ちが舞い上がってしまい、12月の西大和学園中(女子)入試実戦テストで再び気が緩み不合格。焦る気持ちのまま入試対策に突入しました。しかし、運悪く発熱し、3日間勉強することができず、だいぶ遅れをとってしまいました。
復帰後すぐ開催された正月のプレ入試は実力テストの気分でテストを受けたところ、高槻中と洛南高附属中はダメだったものの、西大和学園中は合格でした。自分でも不思議に思っていましたが、これを励みに入試本番まで突っ走りました。
入試前日のおやすみコールでは、各先生方が田中先生(タナケン)のモノマネ3連続でずっと笑わせてもらい緊張がほぐれました♪
≪入試当日≫
【1日目:1月18日】
◆◆◆<午前> 高槻中学校◆◆◆
(国語)普通。時間がきつかったけれど最後の記述まで書けた。
(算数)普通。わからない問題有り。
(理科)普通。力学簡単。
(社会)普通。
☆結果☆ 合格。
その日のおやすみコールで手ごたえが普通だと森本先生に伝えると、算数が難しかったと聞き、少し安心しました。
◆◆◆<午後> 西大和学園中学校 21世紀型特色入試◆◆◆
(筆記試験)選択問題が無く、全て解かなければならず時間が全然足りなかった。
(グループディスカッション)グループの子が話しやすくとても楽しめた。
☆結果☆ 不合格。
【2日目:1月19日】
◆◆◆<午後> 西大和学園中学校 本校入試◆◆◆
朝の当日特訓を受けみんなでシュプレヒコールをし、森本先生とハイタッチをして教室へと向かいました。教室に友達がたくさんいて緊張が解けました。
(国語)普通より自信無い。並び替えが短文過ぎて難しかった。
(算数)全然自信無い。ほぼ空らん。テストの後、友達と励まし合いました。
(理科)結構自信有り。算数は忘れて頑張りました。
(社会)結構自信有り。地理が簡単。
☆結果☆ 合格。
テストが終わり、その日のおやすみコールで西大和学園中の算数が難しかったと言うと、どの先生もみんな同じことを言っていると言われ、国語の方が不安になってしまいました。
【3日目:1月20日】
◆◆◆<午前> 洛南高等学校附属中学校◆◆◆
(国語)初めて時間配分に成功した。手ごたえ有り!
(算数)自信無し。西大和学園中より易しかったが解けそうで解けない問題が多かった。
(理科)普通。最後の大問が解けそうだったのに時間が足りず解けなかった。
(社会)普通。歴史が難しかった。
☆結果☆ 併願不合格。
洛南高附属中のテストが終わりお母さんとお父さんを見つけると、お母さんが泣きながらハグをしてきたので、私は全て落ちたのかと思いました。しかし、その後お母さんに全て受かったと言われ、驚きのあまりお母さんに何度も確かめました(笑)。
≪最後に≫
最後まで私にやる気を与えようと親身になってくださった森本先生、とてもわかりやすく面白い授業をしてくださった小谷先生、直しノートを丁寧に見てくださった北川先生、他にも私を見守ってくれサポートしていただいた先生方、本当にありがとうございました!
~これから受験する皆さん~
テストの結果が全てではありません。テストの結果を受け、どう行動し、勉強するのかが一番大事です。これからも先生達と共に頑張ってください! 応援しています!
0120-933-223
【受付時間】10:00~18:00
(GW・お盆・年末・年始を除く)