3月27日(木)~4月2日(水)
科目 | 内容 | 合計 (消費税含む) |
内訳 (消費税含む) |
|
---|---|---|---|---|
受講料 | テキスト代 | |||
国語・算数国語・算数・理科 |
内容:国語・算数 講義+実力テスト※=各150分×2回 内容:理科 講義+実力テスト※+学習サポートルーム=150分×2回 |
合計(消費税含む) 25,000円 |
受講料 22,000円 |
テキスト代 3,000円 |
理科 |
内容 講義+実力テスト※+学習サポートルーム=150分×2回 |
合計(消費税含む) 25,000円 |
受講料 22,000円 |
テキスト代 3,000円 |
※実力テスト・・・現在の実力をはかる内容のテストです。成績処理を行いません。
全員、4月度公開テスト(4月13日実施)を受験していただきます。
春期講習受講料と併せて公開テスト受験料を納入してください。
公開テストは春期講習の受講教室で受験してください。
新小4 公開テスト
【受験科目】 3科目(国算理)・4科目(国算理社)選択受験
【受験料(消費税含む)】 3科目・4科目;4,400円
設けておりません。どなたでも受講できます。
ただし、飛び級での受講は別途資格(公開テストで飛び級合格)が必要です。
「新小4春期講習+公開テスト(3科/4科)」のお申し込みはこちら
[申込締切:3月25日(火) 17:00]
※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。
3月25日(火)までに、カード決済にてお支払いください。
お支払い手続きの完了をもちまして、お申し込み手続き完了といたします。
・お申し込み後にお送りするフォームの指示に従い、お支払いください。
・Visa,Master,American Expressをご利用いただくことができます。
受講クラスをお選びいただけます。どのクラスにすればよいか決めかねる場合はお気軽にスタッフまでご相談ください。
また、より適切な生徒数での授業実施のため、各クラスを成績順でAとBに分けて呼称します。
※教室によっては混合クラス(1組AB・2組ABなど)で実施する場合があります。
※3科目必須(各2回)※科目の実施順につきましては変更する場合がございます。
【実施時間】
1時間目 13:00~15:30/2時間目 16:00~18:30
注)堺東・豊中・北千里教室は 1時間目 12:30~15:00/2時間目 15:30~18:00
実施教室 | 3/27(木) | 3/28(金) | 3/29(土) | 3/31(月) | 4/1(火) | 4/2(水) |
---|---|---|---|---|---|---|
谷九本部 |
3/27(木) 国語No.1 |
3/28(金) - |
3/29(土) 算数No.1 |
3/31(月) - |
4/1(火) 国語No.2 |
4/2(水) - |
三宮 |
3/27(木) - |
3/28(金) 国語No.1 |
3/29(土) - |
3/31(月) 算数No.1 |
4/1(火) - |
4/2(水) 国語No.2 |
四条烏丸 |
3/27(木) - |
3/28(金) 国語No.1 |
3/29(土) - |
3/31(月) 算数No.1 |
4/1(火) - |
4/2(水) 国語No.2 |
堺東 注) |
3/27(木) 国語No.1 |
3/28(金) - |
3/29(土) 国語No.2 |
3/31(月) - |
4/1(火) - |
4/2(水) 算数No.2 |
西宮北口本部西宮北口 本部 |
3/27(木) 国語No.1 |
3/28(金) - |
3/29(土) 国語No.2 |
3/31(月) - |
4/1(火) 算数No.2 |
4/2(水) - |
豊中 注) |
3/27(木) - |
3/28(金) 国語No.1 |
3/29(土) - |
3/31(月) 国語No.2 |
4/1(火) - |
4/2(水) 算数No.2 |
学園前 |
3/27(木) 国語No.1 |
3/28(金) - |
3/29(土) - |
3/31(月) 国語No.2 |
4/1(火) - |
4/2(水) 算数No.2 |
岡本 |
3/27(木) - |
3/28(金) 算数No.1 |
3/29(土) - |
3/31(月) 国語No.1 |
4/1(火) - |
4/2(水) 国語No.2 |
北千里 注) |
3/27(木) - |
3/28(金) 国語No.1 |
3/29(土) - |
3/31(月) 算数No.2 |
4/1(火) - |
4/2(水) 国語No.2 |
科目 | 講義No | 学習単元 | |
---|---|---|---|
第1講義 | 第2講義 | ||
国語 | 講義No:11 |
学習単元:第1講義 イメージ化 |
学習単元:第2講義 話題Ⅰ |
講義No:22 |
学習単元:第1講義 イメージ化 |
学習単元:第2講義 話題Ⅱ |
|
算数 | 講義No:11 |
学習単元:第1講義 植木算 |
学習単元:第2講義 推理(1) |
講義No:22 |
学習単元:第1講義 集合算 |
学習単元:第2講義 推理(2) |
|
理科 | 講義No:11 |
学習単元:第1講義 こん虫 |
学習単元:第2講義 太陽の動きとかげ |
講義No:22 |
学習単元:第1講義 季節と植物 |
学習単元:第2講義 豆電球とかん電池のつなぎ方 |
・単科受講はできません。3科目セットで受講してください。
・テキストは初回授業時にお渡しいたします。
・テキストのみのご購入はできません。
・春期講習以外のベーシック・その他の講座の受講をご希望の方はお気軽にお申しつけください。ただし、その場合は入塾手続きが必要です。
・春期講習のみの受講生は入学金は不要です。
・希学園では2月より新学年表記となります。お間違いのないようご注意ください。
・各教室とも教室数の関係上、定員になり次第、締め切らせていただきますので、その際は何卒ご了承ください。
・2月11日(火・祝)ならびに3月24日(月)は電話受付を含む事務取扱を行いません。
・春期講習についてのお問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。
【受付時間】10:00~18:00
(GW・お盆・年末・年始を除く)